義歯・入れ歯
義歯入れ歯とは。
虫歯などの原因で複数の歯を失ってしまった際に、歯の無いところを補う取り外しタイプの物をいいます。入れ歯には大きく分けて、総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分床義歯)があります。
保険治療と自費治療の違い
自費の入れ歯と保険の入れ歯の大きな違いは、費用です。費用の違いは「時間」と「素材」の違いから発生します。
入れ歯は保険治療ではプラスチックのものしか選ぶことは出来ません。
プラスチックの入れ歯は、噛む機能にはまったく問題ありませんが自費入れ歯に比べると、快適さや食べ物の味わいで劣る部分があります。
自費治療の入れ歯は、様々な材料があり、より快適で体に優しいものがあります。
保険治療の
入れ歯
レジン床義歯
保険診療のため治療費が抑えられる。
歯科用のプラスチックで作るため、厚みが必要。そのために違和感が出てしまう。
入れ歯を支える金具が目立ってしまう。
保険治療のメリット・デメリット
メリット |
保険が適用されるので、費用が低価格ですむ。 完成までの工程が少ないので、通院期間が短くてすむ。 プラスチックなので修理しやすい。 |
---|---|
デメリット |
プラスチック製に限られるので、装着時に違和感や不快感を覚えることがある。 熱伝導率に劣るので、食事のおいしさを感じにくい。 強度や耐久性に劣るので、毎日使うことですり減りや変色が見られるようになり、破損する場合がある。 |
自費治療の
入れ歯
金属床義歯(厚みが気になる方に)
厚みが気になる方に。
歯肉に密着する部分が金属で作られているため非常に薄く違和感がほとんどありません。
熱が伝わりやすいので食べ物の冷たさや温かさを感じる。
素材はゴールド・チタン・コバルトクロムなど。
ノンクラスプデンチャー(見た目が気になる方に)
特殊な樹脂で作られており、薄く、軽く、弾力感があるため装着感が良い。
金属のバネを使わないため見た目が良い。
金属アレルギーの心配もありません。
自費治療のメリット・デメリット
メリット |
薄く作製できる金属製のもの、歯にかけるばねのないシリコン製のものなど、違和感や不快感のない自分に合った入れ歯に仕上がる。 プラスチックに比べ熱伝導率に優れ、よりおいしく食べられる。 自分の歯のように自然な見た目に仕上がる。 強度があり耐久性に優れているので、変形や破損、変色しにくい。 |
---|---|
デメリット |
保険が適用されないので、費用が高額になる。 細部にこだわって丁寧につくるので、完成までの工程が多く、通院期間が長くなる。 修理が難しい場合がある。 |